社長あいさつ

私たち紀州ファスナーは、1957年の創業以来、ユーザー様、お客様から求められるきめ細やかなサービスと高品質なねじを必要な時に必要なところへ供給することにより、車両、産業機械、農機、建設・建築・住宅等の産業に貢献してまいりました。
これからもその活動の中で安全と環境に留意しながら社員教育と設備投資を重要視し、製造力・販売力・管理力を高めることにより自らの企業価値を高めてまいります。
顧客の皆様、地域社会、社員とその家族から愛され、社会に必要とされる企業になるよう“Fasteners for the future” をモットーにこれからも励んでまいります。
代表取締役社長 中江良一
経営理念
ユーザーや顧客のニーズに対応した製品をつくり、供給することにより、
自らを成長させながら、社会や地域に貢献し、社員とその家族がより幸福を感じながら
生活できる企業になるように日々活動します。
経営ビジョン
・ステークホルダーとの良好な関係性を構築すべく努力する。 ・顧客のニーズを追求し、信頼度においてトップブランドになる。 ・人材育成と設備を重要視することにより、技術と生産性の向上に常に挑戦する。 ・誇りと誠実さを持って、日々の仕事に喜びを感じながら前向きに取り組む。
会社概要
私たち紀州ファスナーグループは1957年大阪市にて創業以来、自動車業界や住宅業界を中心とし、産業機械、建設等幅広い産業界にインダストリアル・ファスナー(産業用締結部品)を供給してまいりました。
ねじにおいては海外での製造が増加する中、弊社では本来のねじ製造だけでなく材料加工から金型工具の内製、表面処理(電気亜鉛めっき)までを自社で行うことにより、安定した品質を維持しております。3,000種以上のアイテムにおいて余力ある生産能力のもと和歌山工場と大阪商品センターに約2か月分の完成品在庫を維持し納期においても安定供給(納期遵守率100%)いたしております。
サービスにおきましては大阪本社営業部、大阪品質管理室、東京営業所、名古屋営業所、和歌山工場品質保証室のスタッフがすべてのお客様をサポートいたしております。
昨今ではSDGsにも取り組みCo2の削減を始めとした地域環境への取り組み、CSR活動にも力を入れております。(『全国みどりの工場大賞』受賞)
また人に対しても社員の健康管理向上のために『健康経営優良法人』の認定を受け、和歌山県における『女性活躍企業同盟』・『和歌山こどもまんなか応援団』への参画を行い、経済産業省より『地域未来牽引企業』に選定されております。
財務面におきましては皆様のご支援を賜り、創業以来一度も赤字を出したことがなく、税務署より優良申告法人として表彰を受けており、信用調査会社からも高評価を頂いております。
商 号 | 紀州ファスナー株式会社 紀州ファスナー工業株式会社 |
---|---|
代 表 者 | 代表取締役社長 中江良一 |
創 業 | 昭和32年2月 |
資 本 金 | 紀州ファスナー株式会社 6,500万円 紀州ファスナー工業株式会社 5,500万円 |
売 上 高 | 50億円(2023年)(紀州ファスナー株式会社) |
社 員 数 | 紀州ファスナー株式会社 30名 紀州ファスナー工業株式会社 140名 |
所 在 地 | |
紀州ファスナー工業株式会社
![]() |
|
製 品 |
|
所属団体 |
|
生産設備 |
|
|
|
|